「たまる!」友達紹介制度について
「たまる!」は、フジテレビが運営している2016年に始まったばかりの歴史が浅いお小遣いサイト(ポイントサイト)です。
まだまだ始まったばかりなので、現状では無料コンテンツの数も少なく、掲載されている広告のポイント還元額も低めです。残念ながら特にこれといって目をひく部分はありません。
「友達紹介制度」も一応は用意されている・・・といった程度の残念な制度となっています。
それでは「たまる!」の友達紹介制度を紹介してきます。
「たまる!」の友達紹介制度とは?
たまる!の友達紹介制度は凄くシンプルなものとなっています。
紹介者への特典
たまる!の紹介者への特典は1種類しかありません。
紹介したお友達が新規会員登録後、ご本人確認(電話番号認証)が完了したあと、10日程度後に特典コインとして100コイン(100円相当)が紹介者の方へプレゼントされます。
※紹介用URLアクセスから、24時間以内に会員登録されなかった場合はお友達紹介制度対象外となる場合があります。そのほかにも幾つか対象外となる場合があります。
たまる!の友達紹介制度で、紹介する側の特典はこれだけとなります。あまりにも特典がなさすぎです。
一般的なお小遣いサイトでは、紹介特典に加えてティア制度(ダウン報酬)や、紹介ランキング等が存在しますが、たまる!にはこれ以外何も存在しません。シンプルというかもはや無くてもいいんじゃないかという程度。
せめて、たまる!のコンテンツ自体にもっと魅力があるのであれば、損得抜きで紹介する方もおられるかもしれませんが・・・そこまでの魅力はありません。
紹介された側の特典
たまる!の紹介された側の特典も1種類しかありません。
紹介したお友達が新規会員登録後、ご本人確認(電話番号認証)が完了したあと、10日程度後に特典コインとして50コイン(50円相当)がお友達にプレゼントされます。
たまる!の友達紹介制度で、紹介される側の特典はこれだけとなります。こちらも紹介者側と同様にあまりにも特典がなさすぎです。
「たまる!」の友達紹介制度のまとめ
たまる!の友達紹介制度は、もはや有っても無くてもさほど影響がない程度のものとなっています。
私のようにブログ等を用いて、友達紹介制度でお小遣いを稼いでいこうと考えているブロガーの方にとっては、「たまる!」はもはや空気的存在でしょう。
残念ながらこの調子では、「たまる!」が今後伸びていくのは厳しいのではないでしょうか?何かこう思い切ったテコ入れをしてこない限りはこのまま浮上することなく終わってしまいそうな予感がします。
無料コンテンツの「毎日1~3コイン」が当たる「OMiKUJI(おみくじ)」は、時間効率が良いのでコツコツとお小遣いを稼ぐ方には悪くはありません。ポイント交換自体も100コインから出来るので、一度利用してみても良いとはおもいますが・・・
▼ここからの新規会員登録で最大100円相当が貰える▼
お小遣いサイト「たまる!」登録する手順
当ブログが2021年現在オススメするお小遣いサイトは「ポイントインカム」です。どこのお小遣いサイトを選んだらいいか悩んだらポイントインカムを選択しましょう!
今なら当サイトとポイントインカムとでコラボキャンペーンを開催中です。当サイト経由で新規会員登録することで、もれなく3,000ポイント(300円相当)の特典が貰えまる上に、新規会員登録の翌々月末までにポイント交換することでさらに3,000ポイント(300円相当)が貰えます!(合計で6,000ポイント)
▼ポイントインカムへの登録はこちらから▼
ポイントインカムのオススメの稼ぎ方と評価まとめ
登録方法はこちらを参考にしてください。
ポイントインカムの登録方法を画像付きで詳しく説明する
関連記事
-
最大1万円分のAmazonギフト券が貰える「ハピタスデビュー応援キャンペーン」開催中だけど・・・
お小遣いサイト「ハピタス」で、最近ハピタスデビューされた方限定で最大10,000円分のAmazonギ
-
【ポイぷる】10月度もいきなり2倍!!登録だけで200円貰える!!
2019年9月1日にオープンして1ヶ月がたったばかりのお小遣いサイト「ポイぷる」で、またまた紹介する
-
お財布.comで「お友達コイン制度」が導入されます
2016年3月17日に、「お財布.com(ドットコム)」の友達紹介制度の目玉だった、紹介者の広告メー
-
「HOT PEPPERグルメ」Go To Eatキャンペーン対象店でお得に食事をしてみる!
10月1日から始まった「Go To Eatキャンペーン」は、対象のお店にネットで予約を行い、来店して
-
「外為オンライン」マイル獲得後の出金方法と口座開設まとめ
お小遣いサイト(ポイントサイト)すぐたま経由で「外為オンライン」の口座開設を行い、高額のお小遣いを稼