最近当サイトのアクセスが横ばいになってきています。アクセスアップの為に何か取り組まねば!と思い、何かないかなー?と色々と探索した結果・・・
ブログランキング関連で気になる記事を発見しました。しかも1,2サイトではなく、複数のサイトが近い内容の記事を書いていたのです。その内容とは・・・
ブログランキングはデメリットだらけ、ランキング上位に入っても意味がない
これにはちょっと驚きです。・・・どちらかというと「アクセス数が増えるしブログ初心者はとりあえずブログランキングに参加しろ!」と紹介しているサイト・ブログが多いような気がしてたのですが。
当サイトとしては現在でもブログランキングから、結構な数の訪問者が来てくださっています。ですから現状よりすこしでも上位になれば、もっと訪問者さんが来てくれるのでは?と密かに期待していたのですが・・・
はたしてブログランキング上位になることでアクセスアップは見込めるのか?そもそもブログランキングに登録すること自体がデメリットなのか?
当サイトのデータを元に検証していきましょう。
そもそもブログランキングって何よ?って方はこちらを参考にしてみてください。【参考記事】ブログランキングはアクセス増加に効果があるのか?
※画像を一部撤去しました。若干見にくくなっていますがご容赦ください。
Contents
各ブログランキングからの流入を確認する
当サイトが参加しているブログランキングは4箇所。
「にほんブログ村」・「人気ブログランキング」・「BlogPeople」・「ブログの殿堂」
グーグルアナリィティクスで、直近30日間のブログランキングからの流入を調べてみました。
7位、9位、12位とブログ村からの流入となっています。他にも下位のほうでも流入しています。すべての合計で395セッションとなっています。
13位には人気ブログランキングで60セッション
39位でブログの殿堂でたったの5セッション
ブログピープルにいたっては0セッションですね。
全体から見ると、ブログランキングからの流入の占める割合はたったの・・・
3.7%
となっています。とはいえ1日に平均すると15人程度の訪問があるのは確かです。
特筆するべきは、ブログランキングからの訪問者はリピーターが多く、しかもページセッション数、平均セッション時間が高いのが見て取れます。
各ブログランキングでの順位から検証する
各ブログランキングからの流入は分かりました。
ではそれを踏まえて、各ブログランキングでそれぞれどの程度のランキング順位に入っているのかを調べてみましょう。
にほんブログ村
にほんブログ村ではINポイント、OUTポイント、PVポイントの3種類のランキングが用意されています。
自サイトからブログ村へ移動するのが「INポイント」、逆にブログ村から自サイトへ移動するのが「OUTポイント」、特殊なブログパーツ(当サイトでは右サイドバーのカテゴリー下にあるランキング形式のものです)をサイトに設置することで「PVポイント」も計測されます。
結局この中で最も大事なのはOUTポイントです。ブログ村からのアクセスアップを目論んでいるのですから、ここが増えない事にはまったく意味がありません。
3種類のランキングで上位になればなるほど、ブログ村での露出も増え、OUTポイントも増えてくるはずです。(10ポイントで1人のクリック・訪問と考えてください)
当サイトでは小遣い内カテゴリー「プチ稼ぎ」90%「初心者のお小遣稼ぎ」10%の割り振りにしています。
IN順のランキングです。「INポイント」は20~30です。ブログ村では自クリックで10ポイントは稼げます。あとの20ポイントはほとんどが身内、お友達クリックとなっています。
いくら90%振りとはいえ、これで「プチ稼ぎ」のジャンルで1027サイト中2位になれるのです。
では続いてPV順のランキングも見てみましょう。
PVポイントの方は、なんと総合ランキング1000位以内も射程に入るぐらいに成長してきました。「プチ稼ぎ」2位、「初心者のお小遣い稼ぎ」4位も十分すぎるぐらいの結果が出ています。
人気ブログランキング
人気ブログランキングでは、自クリックの他、身内・友達クリック分に加えて、1日1回チャレンジが出来るポイントルーレットによる加算があります。
こちらのランキングはINランキングのみ。だいたい20位前後をうろうろしています。
こちらはカテゴリーをポイントサイト一本に絞っていますので、これ以上は手の内ようもなさそうですね。
週間OUTが100なので、今週は10人ぐらいの訪問があるようですね。
ブログの殿堂
3位~7位をいったりきたりしています。それほど悪くない順位だと思うのですが・・・1月の訪問者はたったの5人でした。「ブログの殿堂」自体の利用者が少ないのでしょうか?
BlogPeople
今14位で昨日は104位とかもう分けが分かりません。しかも1月の訪問者0とか、もう検証する気にもなりませんね。
5ヶ月前のデータと比較する
ブログランキングの中でも訪問者数が多く、一番影響力がありそうなブログ村に絞って検証していきます。
では5ヶ月前のブログ村のデータを見てみましょう。
PVポイントが現在の4分の1ぐらいですね。それ以外はそれほど大きくは変わっていません。
そして一番大事なOUTポイントですが・・・
現在 440/週
5ヶ月前 500/週
ほとんど変わってない!!
今日の分が加算されていませんが、恐らくほぼ変わらないでしょう。この結果から導き出される答えは・・・
PVポイント順のランキングはまったく意味がない!!
5ヶ月前のPVランキング順の画像がないのが残念ですが、当時と比べて、現在の順位はかなり跳ね上がっています。それでもほぼ変わらないOUTポイント。つまりPVランキングは誰も見ていないのでしょう!
PVランキングに関係している「ブログパーツ」は、サイトの表示スピードを下げる要因にもなっているので、設置する意味はまったく無いと私は考えています。
残念ながらINポイントは当時と変わっていません。ブログ村で大事なのはINポイントという可能性が高そうなのですが・・・残念ながら、このINポイントを稼ぐのが非常に難しいのですよね・・・。自サイトに表示してある「投票バナー」
こういうやつですね。これを押してもらうことによって、INポイントを稼ぐわけなのですが・・・なかなか押してもらえません。
この投票バナーは記事上か下に設置することが多いかと思われます。当サイトも昔は記事下においてありました。しかし設置していた当時はなんと1ヶ月間設置しても1~2人しか踏んでもらえなかったのです。ちなみに現在はサイドバーにおいてありますが、現在も月に2~3人程度ですね。
こんな効果があるかどうか不確かなものを設置するぐらいなら、お小遣いサイトのバナーを貼ったり、関連記事や人気記事で内部リンクの効果を上げるとか、アフィリエイトのバナーを貼るとかの方が明らかに有益だと思うのです!
仮に記事下に設置して「投票バナー」を沢山踏んでもらえたとしても、結果的にブログ村へと訪問者さんは移動してしまうわけなので、自サイトでの利益(お小遣いサイトへの登録、内部リンクでの他記事への誘導)を得る機会を失ってしまうのではないでしょうか?
結局ブログランキングでアクセスアップは望めるのか?
ここまでの検証の結果。
アクセスアップは望めます・・・がそもそもの参加者が少ないので大きくは望めないといった感じでしょう(カテゴリー次第で変わってくるかもしれませんが)
当サイトも現在は毎日の訪問者も400人前後となってきていますので、ブログランキングからの訪問者1日15人は少なく感じられるかもしれません。ですが、サイト開設間もない時期であれば、毎日15人増はかなり嬉しいところです。
結局のところ、ブログランキングは効果がない!デメリットが多い!と思える方は、Google検索でも上位にこられて、圧倒的なPVを誇っている方々なのだと思われます。
Google検索で上位に表示されているようなサイトは、だいたいブログランキングのバナーなんて貼っていないです。毎日数千人も訪問者があるサイトで15人とかは誤差の範囲なのでしょう。正直あっても無くても変わらない、そんな感じなのでしょう(あくまでも妄想です)
ブログのビジュアル的にも無いほうがすっきりするでしょうし、そのあたりもデメリットと捕らえている方もおられそうですね。
当サイト的には今後どうするのか?
めんどくさいのでこのまま設置したまま放置プレイでいきます。
毎日の15人の訪問者様は大事ですし、ブログ村を介して知り合えた人たちもいます。
現状私にとってはデメリットと思えるところもありませんし、かといってこれ以上のアクセスアップは望めないでしょう。
結局いつもの結論になってしますのですが・・・
余計なことをしている暇があったら、面白い記事を書け!
ですねハイ。今後もボチボチ頑張っていきます・・・今日のところはこのあたりで。
当ブログが2023年現在オススメするお小遣いサイトは「ポイントインカム」です。どこのお小遣いサイトを選んだらいいか悩んだらポイントインカムを選択しましょう!
今なら当サイトとポイントインカムとでコラボキャンペーンを開催中です。当サイト経由で新規会員登録することで、もれなく2,500ポイント(250円相当)の特典が貰えまる上に、新規会員登録の翌々月末までにポイント交換することでさらに2,000ポイント(200円相当)が貰えます!(合計で4,500ポイント)
▼ポイントインカムへの登録はこちらから▼
ポイントインカムのオススメの稼ぎ方と評価まとめ
▼登録方法はこちらを参考にしてください。▼
ポイントインカムの登録方法を画像付きで詳しく説明する
コメント